ゴールデンカムイの作者は?登場人物とあらすじネタバレ考察 4巻まとめ

ゴールデンカムイの作者は?

野田サトルは、日本の漫画家であり、北海道北広島市出身の左利きの人物です。彼は既婚者であるという情報があります。

ゴールデンカムイの作者の経歴

野田サトルは2003年に読切作品『恭子さんの凶という今日』でデビューし、2006年に読切作品『ゴーリーは前しか向かない』で第54回ちばてつや賞ヤング部門大賞を受賞しました。2011年から2012年まで『週刊ヤングジャンプ』にてアイスホッケー漫画『スピナマラダ!』を連載し、2014年から2022年まで同じく『週刊ヤングジャンプ』にて『ゴールデンカムイ』を連載していました。『ゴールデンカムイ』は、2016年にマンガ大賞を受賞し、2018年には手塚治虫文化賞マンガ大賞を受賞しています。2022年には、同作で第51回日本漫画家協会賞コミック部門大賞を受賞しています。

『ゴールデンカムイ』の主人公である杉元佐一の名前は、野田サトルの曽祖父の名前からとられています。野田サトルは、開拓期の北海道の猟師を描いた熊谷達也の小説『銀狼王』を読んで猟師の話を描くことを思いついたところ、その小説の主人公が『スピナマラダ!』に登場するキャラクターと同じ名前であったことから、自分の曽祖父の話を組み合わせることで『ゴールデンカムイ』のテーマが生まれたと語っています。

野田サトルは、「作品と作者は切り離して考えるべき」という方針から、写真や詳しい経歴などは非公表としています。担当編集者によると、「寡黙だけれど、とても意志の強い人」であるということです。また、自身のエピソードなどを漫画で紹介する場合は、『ゴールデンカムイ』の登場人物である辺見和雄を本人の代理キャラクターとして描いています。

ゴールデンカムイの登場人物

杉元佐一

元第一師団所属でその戦いぶりと瀕死の重傷を負っても翌日には動き回れる回復力から「不死身の杉元」の異名を取っている。そのため顔面はおろか体中が傷跡だらけである。
幼馴染で戦友の寅次から梅子のことを託され、また彼女に惚れている杉元は目を治すために埋蔵金の手がかりである入れ墨の脱獄犯を探す。

アシリパ

五年前に金塊を盗んだ男に村の仲間はおろか父親を殺されたアイヌ民族の少女で、その仇討ちのために杉本に協力する。
幼いながらも冷静で、屈強な男にいきなり担ぎ上げられても悲鳴一つ上げずに対処する。狩りや料理の腕にもたけていて、その矢じりには毒が塗ってある。

※ここから先はネタバレも含みますので、前話を読んでいないならばまずはコチラから

↓↓↓【前話はコチラ】↓↓↓

ゴールデンカムイ3巻のネタバレ感想!前巻からのつながりや新展開の見どころを徹底解説!

ゴールデンカムイあらすじネタバレ4巻まとめ

ゴールデンカムイ第28話

[錯綜]

二瓶と一進一退の攻防を繰り広げている杉元だったは、銃はリュウが没収していて、二瓶が所持していた包丁やナイフを武器にして戦う。

白石はリュウと無駄に一進一退の攻防を繰り広げる。

そして何とかリュウを投げ飛ばし、銃を手にして二瓶に対して構えるも谷垣がアシリパを人質にしていた。

このような所業に激怒した杉元はナイフを投げつけて、谷垣の手を貫いた。

しかし、意識をそちらに向けたせいで杉元は二瓶に抑えつけられてしまう。

彼女を危険な目に合わせたくない杉元は降参し、白石と共に縛られる。

しかし、白石の力によって二瓶に撃たれる前に逃げ出す事に成功する。

そして谷垣はアシリパを連れて移動していたが、鹿に対する罠に引っかかってしまって毒に苦しむ。

アシリパは処理を行うのだが、終わったと共に二瓶が到着してレタラを撃つために彼女を奪い去る。

ゴールデンカムイ第29話

[老人と山]

アシリパは二瓶が金を得たいからレタラを撃とうとしていると思っていたが、彼は最後の狼の最期を看取りたいと言う。

しかし、人間に手をかけてほしくないアシリパは反対するも彼は一発で倒すつもりだった。

そしてレタラが現れ、二瓶は銃を構えるもレタラは狙いを定めさせないようにジグザグに動く。

接近して二瓶の左手に噛みついたレタラだが、二瓶は噛みつかれた状態で銃を構える。

しかし、背後から別の狼が現れて首元に噛みついた。

そして首元から離れると大量の血しぶきが巻き起こり、駆けつけたリュウが狼に対して吠える。

二瓶はリュウを褒めつつ、首元に噛みついた狼はレタラの妻である事を見抜き、女性は怖い存在と言いつつも悔いは無かった。

杉元達や谷垣が駆けつけ、彼を取りあえず看取ると共に毒に苦しむ谷垣を何処かへ連れて行く。

杉元の手には二瓶の刺青人皮があった。

ゴールデンカムイ第30話

[言い伝え]

谷垣に対して応急処置をしながら、アシリパの村へと連れて行く事になった。

白石は第七師団に情報を話すかもしれないと言う事で反対するも、杉元は彼女が救おうとしている事から反対しなかった。

そして村へと連れて行き、谷垣は治療を受ける。

更に鍋を食べる事になり、味噌を入れて食べても絶品だった。

おまけに鮭の刺身らしき食べ物を食する事になり、食べてみた杉元は絶賛する。

更にフチから聞かされた鮭の言い伝えから、金塊は想定以上の量になると白石は推測する。

谷垣も鶴見は本来の金塊の量は囚人達が知る量の千倍はあると話す。

土方ものっぺら坊本人からその事を聞かされていたので、知っていた。

ゴールデンカムイ第31話

[二〇三高原]

杉元はアシリパから彼女の父親は苫小牧、谷垣からのっぺら坊は支笏湖で捕縛された事を知る。

刺青人皮の持ち主は女子供を始末した後藤、土方達と一緒にいて不敗と評されていて、師匠の妻を襲い、師匠や門下生を返り討ちにした牛山、33人もの人間を始末した津山といた。

因みに津山は鶴見が始末していて、彼が着ていた皮は津山のものだった。

白石は谷垣に鶴見の狙いを尋ねると、杉元が代わりに話そうとしていた。

その頃、鶴見はトーマスから武器を受け取っていたが、旧式ばかりで彼らのお金では新式を買えなかった。

昔、鶴見は二〇三高地攻略に駆り出され、多くの犠牲を強いられながら占拠する事に成功した。

杉元もその話をしていて、この戦で万単位いた第七師団の兵力は半数に激減し、第七師団の団長の花沢中将は責任を取って自害し、上層部は部下のせいにして褒美を与えなかったと話す。

それ故に鶴見は自分が頂点に立った政権を生み出し、北海道に武器を生み出す工場を設立し、戦で貧しい生活を強いられた者達に役目を与えようとしていた。

その後、外に出るとオオワシが飛んでいたので捕獲しに向かう。

ゴールデンカムイ第32話

[怪奇!謎の巨大鍋]

オオワシを捕まえようと、捕獲用の罠を張りながら見張るための小屋を作るアシリパ。

夜になり、オオワシが来るまで待機しているとアシリパはフリと呼ばれる巨大な鳥がいる事を聞かされる。

夜が明けると杉元が一番に目覚め、外を見てみると大きなオオワシが罠となっている魚を捕食していた。

それ故に杉元は捕獲しようとアシリパが用意した鉤が括りつけられてあるカパチリアプを手にして、慎重に動かしていく。

足に鉤に引っ掛けさせて動けなくさせたが、その後の事を知らないので杉元は戸惑う。

アシリパを呼ぶも寝起きで役に立たず、白石も役に立たなかった。

しかし、完全に目を覚ましたアシリパがオオワシを抑えたので捕獲する事に成功する。

そんな中、フリが現れてアシリパを連れ去ろうとするも杉元が阻止する。

その後、足を食すのだった。

ゴールデンカムイ第33話

[呪的逃走]

ある日、牛山は稽古をしていたのだが、女性と行為が出来ない事を嘆いていた。

そこへ土方が現れ、彼を引き連れて街へと向かう。

牛山は土方達を年寄り扱いするが、永倉が恐ろしい風貌で生意気な口をきくなと言い放つ。

土方は牛山の性分を理解しているので、永倉を窘めるのだった。

その頃、白石はオオワシの羽根で稼ぐ事に成功し、杉元達の元へと向かおうとしていた。

その途中で遊女相手に遊ぼうとしていたのだが、その見せに入ろうとしたら牛山と遭遇する。

白石は不味いと感じて彼が上着を掴んだと同時にそれを脱ぎ捨てて逃げ出す。

途中で牛山に恨みがあった男性を差し向けたり、石垣を蹴って崩させたり、馬をけしかけたりするも全部突破されてしまう。

おまけに第七師団とも遭遇してしまった白石は彼らを牛山の情報を話してぶつける事にした。

ゴールデンカムイ第34話

[接触]

牛山と第七師団の激突となり、大混乱となっていく。

急に爆撃が起こったり、鶴見まで向かおうとする事態になっていき、牛山は土方の部下に連れて行かれる。

その頃、土方は永倉と共に銀行を制圧した後、今持っている刀を置いて、あるものを手にしようとしていた。

鶴見は銀行が襲われている事に気づき、やってきたころには土方達の姿は無かった。

彼らが奪ったのは幾らかのお金と土方の愛用の刀である和泉守兼定だった。

鶴見は馬に乗って逃げる土方を見つけ、銃撃を仕掛けるも当たったのは帽子だけだった。

土方も銃撃を仕掛けて牽制すると共に、鶴見の事を評価する。

そして難を逃れた白石は酒を飲んで帰って来て、熟睡し始めたので杉元達は呆れる。

ゴールデンカムイ第35話

[求愛]

キツネを捕獲しようとアシリパは杉元と共に罠を張る。

その途中でエゾフクロウの夫婦と出会い、アシリパはこの頃の彼らは婚約したりすると説明する。

それにどちらかが息絶えたら、他のフクロウと婚約する事を聞かされた杉元はドライに感じると共に昔寅次と梅子の事で喧嘩した時の事を思い出す。

後日、寅次は梅子に杉元が帰ってきて、奪おうとしたらどうすると聞くと梅子は遠慮なくぶちのめしていいし、敗北しても寅次のために料理を作ると言っていた事を杉元に話し、杉元は安堵する。

そして罠の元に向かうと、かかっていたのは白石だった。

ゴールデンカムイ第36話

[役立たず]

白石はアシリパに対して、レタラをちょっと借りたいと言うも彼女は自分のペットではないし、こちらから接触はしないと言う理由で断られる。

そしてヒグマを捕獲しに向かい、途中でタヌキの排泄物を発見する。

タヌキはヒグマの腰ぎんちゃくであり、捕まえてしまうとヒグマを捕獲できないと説明するアシリパに対し、2人は積極的になる。

そしてタヌキの巣穴を見つけ、毛よじりと言う道具を使ってタヌキを捕獲するも白石が息の根を止め損ねる。

逃げられてしまうも、リュウが捕獲した事で事なきを得る。

ある日、白石は谷垣から犬のしつけ方を教わり、早速リュウを躾けようとし、最終的に成功する。

そして白石はリュウにある人物の匂いを嗅がせ、一緒に捜索させると牛山の元に到着する。

ゴールデンカムイ第37話

[初春]

ある日、杉元達はフキノトウとかをゲットしていく中、妙な遺体を発見する。

その頃、永倉達は辺見と言う男の話をしていた。

辺見は日本中を旅していて、しかも旅の中で人々を始末している存在だった。

牛山は金塊に興味がない者達は即座に息の根を止めるべきだったと言いつつ、白石が覗いている事に気づき、窓を割って出てくると共に白石を抑えつける。

白石も即座に抜け出して、釘で頭部を刺そうとするも硬かったので突き刺さらなかった。

そこへ土方が現れ、家に連れて行くと味方は存在するのかと尋ねると、白石は杉元の名前を出す。

その後、白石は杉元達の元に戻り、辺見の事を話しつつ、彼にも入れ墨がある事を話した。

その頃、ニシン番屋では辺見が番屋に住む男性を一人始末する。

そして遺体に目と言う文字を刻み込み、杉元達が見た遺体も同じ文字が刻まれていた。

辺見がいる場所にはアシリパの叔父がいるので、海へと向かう事になったが白石が怪しい顔をしていた。

↓↓↓続きはこちら【随時更新】↓↓↓

ゴールデンカムイ5巻ネタバレ感想まとめ:アイヌ文化や歴史を学びながら読み進める冒険物語

ゴールデンカムイをお得に読む方法

今回はゴールデンカムイを文字でネタバレしましたが、やっぱり絵がついた漫画を読みたくなではないですか?

そんなあなたにおすすめのサイトがU-NEXT(ユーネクスト)

U-NEXT(ユーネクスト)は簡単な登録でお得にマンガが読むことができます。

★登録は3ステップで簡単。いつでもすぐにキャンセル(解約)できます。★

 登録後の無料ポイントで「好きな漫画」を読む ◀

無料期間中の解約は一切料金は発生しません!!

ゴールデンカムイ4巻 感想

漫画「ゴールデンカムイ」4巻は、前巻までの舞台が北海道から南下して本州に移り、新たな登場人物たちが加わり物語が益々深まっていく巻でした。特に、土方歳三や鶴見中尉など、歴史上の有名人物が登場したことで物語がよりリアリティを帯び、興味深く読むことができました。

まず、土方歳三についてですが、彼は幕末から明治維新期にかけての日本の武士で、新選組の副長として活躍しました。本作では、彼が蝦夷地に赴き、北海道開拓に参加する姿が描かれています。彼の鋭い洞察力や行動力は、主人公の杉元やアシリパと共に物語を進める上で非常に重要な役割を果たしています。

また、鶴見中尉についても注目すべき点が多くあります。彼は、本州に上陸したアメリカ軍を迎え撃つために北海道にやってきた軍人であり、アイヌ民族を巡る問題にも深い興味を持っています。彼がアイヌ民族との交流を通じて得た知識や見解が、物語に重要な影響を与えることになります。

このように、漫画「ゴールデンカムイ」4巻では、歴史上の人物や伝説的な存在が登場することで物語がより深まり、興味深く読むことができました。また、物語の進展やキャラクターたちの成長も見どころの一つです。次巻に期待が高まります。

漫画を無料で読むことができる人気サービス ベスト3

「もっとマンガを無料やお得に読みたい!!」の声にお応えして、オススメの上位3位をご紹介します。

無料登録はコチラ 👉U-NEXT 👉まんが王国 👉music.jp
運営会社 株式会社U-NEXT 株式会社ビーグリー 株式会社エムティーアイ
有料会員 月額1,990円

(ビデオ見放題サービス付)

月額料金(300円~10,000円/月)

または、都度ポイント購入

月額1,958円
書籍数 42万冊以上 6万作品以上 17万冊以上
無料期間 31日間 無料会員登録あり 30日間
形式 アプリ・ストリーミング ストリーミング アプリ・ストリーミング
ポイント付与 登録時に600P付与

無料期間終了後は毎月1,200P付与

毎日来店ポイント1P付与

LINE利用で毎日プラス1P付与

5がつく日は5倍

漫画用のポイント600P付与

音楽・動画用のポイントが1,000P付与

無料期間後は毎月1,958P付与

無料期間中特典 書籍は2,400冊以上

アニメ・動画も、8万本見放題

3,000作品以上漫画見放題 専門3チャンネル見放題

音楽約620万曲・書籍約17万冊から購入可能

商品購入で最大20%ポイント還元

動画約18万本からレンタル視聴可能

割引クーポンでお得に動画視聴

アプリ
主要ジャンル 漫画・本・雑誌、動画(映画、ドラマ、アニメ) 漫画(オールジャンル) 漫画・漫画に関係するアニメ/ドラマ/映画
支払方法 クレジットカード

キャリア決済

Amazon.co.jp

AppleID

ギフトコード/U-NEXTカード

クレジットカード

キャリア決済

クレジットカード

spモードコンテンツ決済

楽天ペイ

リクルートかんたん支払い

おすすめポイント 電子書籍だけでなく、アニメ・動画も見放題 会員登録しなくても3,000作品以上の漫画が読める 新刊が発売日に読める